こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い)です。
我が家の愛犬オリーブ。
とにかく落ち着きがない!!!
生後1ケ月で我が家に来て、只今9歳。。
人間の年齢で言えば、まぁまぁのおばちゃん。
なのに、常に行動に落ち着きがなく
電話が鳴れば吠えまくり、
家の外に気配を感じては吠えまくり。
くたびれないのか?と思うぐらい元気なのです。
そんな、愛犬オリーブに。。。
ハンズオンヒーリング♪♪
膝の上に抱っこして・・・
最初は、いつも通り腕の中でも落ち着きがなく
私の手をクンクンしたり、そわそわそわそわ。
でも、数分後・・・・。
『あれ?眠ってる?』
ってほど、静かになったのです!!!
じーっと目は開いたまま、膝の上でお座り。
顔を触りまくっても、じーーっとお利口さん。
『すごい♪♪嬉しい♪♪』と感動。
きゅっと抱きかかえ、自分の膝を見ると・・・。
服が濡れてる!!
そう。。ウレション 笑
人間同士だけでなく、命あるもの全てに
通じるのです。
そう思うと、自分の周りに色んなものがあることに
気付きます。。。
孤独って思ってるのは、自分だけで周りにウヨウヨ
あるのです。
あっっ!変な話になりそうだ!!
なので、今日はこの辺で。。。
2016年3月29日火曜日
ヒーリングは祈り。。
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
『触れる』
ってなんだろう?
『想う』
ってなんだろう?
とずっと心の中でぐるぐるまわっていて・・・・。
先日、ヒーリングのWSに参加してきました。
ぐるぐるしていたところに、ぴかっと光♪♪です。
ハンズオンヒーリング。。。
そんな目に見えない世界の話をすると
周りの人にドン引かれる 笑
でも、今回のWSでそんなことどうでもよくなりました。
それは、日常みんなの世界にある普通のこと
だと分かったから。。。
ハグされて怒り狂う人なんていない。
安心したりなんだか理由は分からないけれど
心が満たされたり。
目の前にいない誰かの事を想う。。
これを、人生一度もしたことがない人なんていない。
これが、ヒーリング。
触れることで、お互い癒され、
想い合い祈ることで満たされて。。
なーーんにも怪しい世界の話ではないのです。
特殊な能力の人が、超人的なことをすることが
ヒーリングではないのです。
誰もが無意識にしていること。
それを学べたWS。。。
それを教えてくれた先生に感謝。
今のお仕事にどんなふうにいかせるのか?
まだまだ模索中ですが。
良い感じにお伝えできる確信が有りますよ。
うおぉっっ!!滅多に言い切らない私が!?
不思議なのですが、この気持ちは揺るがないなぁぁ。。。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
『触れる』
ってなんだろう?
『想う』
ってなんだろう?
とずっと心の中でぐるぐるまわっていて・・・・。
先日、ヒーリングのWSに参加してきました。
ぐるぐるしていたところに、ぴかっと光♪♪です。
ハンズオンヒーリング。。。
そんな目に見えない世界の話をすると
周りの人にドン引かれる 笑
でも、今回のWSでそんなことどうでもよくなりました。
それは、日常みんなの世界にある普通のこと
だと分かったから。。。
ハグされて怒り狂う人なんていない。
安心したりなんだか理由は分からないけれど
心が満たされたり。
目の前にいない誰かの事を想う。。
これを、人生一度もしたことがない人なんていない。
これが、ヒーリング。
触れることで、お互い癒され、
想い合い祈ることで満たされて。。
なーーんにも怪しい世界の話ではないのです。
特殊な能力の人が、超人的なことをすることが
ヒーリングではないのです。
誰もが無意識にしていること。
それを学べたWS。。。
それを教えてくれた先生に感謝。
今のお仕事にどんなふうにいかせるのか?
まだまだ模索中ですが。
良い感じにお伝えできる確信が有りますよ。
うおぉっっ!!滅多に言い切らない私が!?
不思議なのですが、この気持ちは揺るがないなぁぁ。。。
2016年3月25日金曜日
人生のタスク
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
以前、アドラー心理学のことにふれましたが・・・。
『嫌われる勇気』の続編『幸せになる勇気』
を読み終えました。。
前回書いたblogは、アドラーの表面?一部?
私の読解力の無さ?だったのか。。
『幸せになる勇気』を読み、迷路に迷ってしまいました。
『なるほど!』っと思い本を閉じると
『うん?』となり、また本を開け読み直すの繰り返し。。
これは、“考え続ける”が課題なのか?
な1冊。
ご興味のある方は、ぜひ手にとってみて下さい。
対話形式になっているのでとても読みやすいですよ。
心に響くワードは、人それぞれ。
読む方の“今”の状況によって捉え方も違うと思います。。おすすめです。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
以前、アドラー心理学のことにふれましたが・・・。
『嫌われる勇気』の続編『幸せになる勇気』
を読み終えました。。
前回書いたblogは、アドラーの表面?一部?
私の読解力の無さ?だったのか。。
『幸せになる勇気』を読み、迷路に迷ってしまいました。
『なるほど!』っと思い本を閉じると
『うん?』となり、また本を開け読み直すの繰り返し。。
これは、“考え続ける”が課題なのか?
な1冊。
ご興味のある方は、ぜひ手にとってみて下さい。
対話形式になっているのでとても読みやすいですよ。
心に響くワードは、人それぞれ。
読む方の“今”の状況によって捉え方も違うと思います。。おすすめです。
大切なもの。
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
昨日、仕事から帰宅すると。。。
テーブルの上に黄色い小さなお花が一輪。
コップに生けてありました。
息子に尋ねると・・・。
『道歩いてて、見つけた。プレゼント。』
そして、ポケットからどんぐり 笑
やるね!!息子!!
花屋さんのような立派なお花じゃないけれど・・・。
公園に落ちてたどんぐりだけど・・・・。
ぴかぴか輝いていました!
本当に大切なものって見えにくい。
日常の中に、紛れ込んでいて気付かない。
そんなもの、沢山あるのかも。。
相手を何で満たす?何をしてあげる?
では、なく。。
何気ないこと。
ただ一緒に過ごす時間。
それが幸せなのかなーーと感じました。
お仕事・子どもたちとの時間
両方で心が満たされた1日でした♪♪
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
昨日、仕事から帰宅すると。。。
テーブルの上に黄色い小さなお花が一輪。
コップに生けてありました。
息子に尋ねると・・・。
『道歩いてて、見つけた。プレゼント。』
そして、ポケットからどんぐり 笑
やるね!!息子!!
花屋さんのような立派なお花じゃないけれど・・・。
公園に落ちてたどんぐりだけど・・・・。
ぴかぴか輝いていました!
本当に大切なものって見えにくい。
日常の中に、紛れ込んでいて気付かない。
そんなもの、沢山あるのかも。。
相手を何で満たす?何をしてあげる?
では、なく。。
何気ないこと。
ただ一緒に過ごす時間。
それが幸せなのかなーーと感じました。
お仕事・子どもたちとの時間
両方で心が満たされた1日でした♪♪
2016年3月19日土曜日
身体の中心で心を感じる!
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
身体の中心。。
頭のてっぺんから足の裏まで。
軸を感じる。
普段の生活の中で、その感覚を意識してみる。
意外と『まっすぐ立つ』って難しいのです。
足の裏が地面に着いてる感覚を意識する。
身体の真ん中、おへその辺りを意識する。
普段の自分がただふわっと立っているだけなことに
気付きます。
ふわっと立っていると・・・・。
自分の思考もふわっとしたものになり。
あっちにフラフラこっちにフラフラと定まらない。
日本語には、『腹』から始まる沢山の言葉があるように
昔の人は、<腹には心がある>と考えていたのです。
身体感覚ってすごい!!
軸を感じ、中心を感じるだけで、心がピンッとするのです。
思考が先か?身体感覚が先か???
『最近の自分・・・なんだかなぁーー』と感じたときは
背筋をピンと正し、身体に1本軸を通してみる。
心が晴れます♪♪お試しを・・・・。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
身体の中心。。
頭のてっぺんから足の裏まで。
軸を感じる。
普段の生活の中で、その感覚を意識してみる。
意外と『まっすぐ立つ』って難しいのです。
足の裏が地面に着いてる感覚を意識する。
身体の真ん中、おへその辺りを意識する。
普段の自分がただふわっと立っているだけなことに
気付きます。
ふわっと立っていると・・・・。
自分の思考もふわっとしたものになり。
あっちにフラフラこっちにフラフラと定まらない。
日本語には、『腹』から始まる沢山の言葉があるように
昔の人は、<腹には心がある>と考えていたのです。
身体感覚ってすごい!!
軸を感じ、中心を感じるだけで、心がピンッとするのです。
思考が先か?身体感覚が先か???
『最近の自分・・・なんだかなぁーー』と感じたときは
背筋をピンと正し、身体に1本軸を通してみる。
心が晴れます♪♪お試しを・・・・。
2016年3月18日金曜日
HUG
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
我が家から歩いて5分程の所に小さな映画館があります。
その前を通りかかったとき。あるポスターが目に止まり・・・・。
高良健吾さんと尾野真千子さんが出演されている『きみはいい子』
ポスターのフレーズ。。
抱きしめられたい。子どもだって。おとなだって。
映画を見る予定で外出した訳ではなかったのですが。。。
なんだか『見なきゃ・・・。』と。
内容も全く分からないまま、チケット購入。
おもーーい映画でした 笑
児童虐待・いじめ・独居老人など。
今の世の中にある子どもと大人の問題を描いた作品。
人が人を愛するということ・・・・がテーマになっていました。
ドキュメンタリー映画?のような、自然体の子ども達。
映画の後半で。。
『家族に抱きしめてもらうこと。』を宿題に出された子ども達の
反応がとても素直。。。
人の原点ってこれ?と思えたシーンでした。
マッサージをするって。
どこを押したらほぐれるの?効果がでるの?
そんな知識も大事だけれど。。。
1番大事なのは・・・
相手を大切に思い大事にする。
なんだと思います。
大人になると、自分が大事にされてる感覚ってあまり無いように思います。
でも、いくつになってもそこって大事!!
心が満たされてこそ身体も良好♪♪です。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
我が家から歩いて5分程の所に小さな映画館があります。
その前を通りかかったとき。あるポスターが目に止まり・・・・。
高良健吾さんと尾野真千子さんが出演されている『きみはいい子』
ポスターのフレーズ。。
抱きしめられたい。子どもだって。おとなだって。
映画を見る予定で外出した訳ではなかったのですが。。。
なんだか『見なきゃ・・・。』と。
内容も全く分からないまま、チケット購入。
おもーーい映画でした 笑
児童虐待・いじめ・独居老人など。
今の世の中にある子どもと大人の問題を描いた作品。
人が人を愛するということ・・・・がテーマになっていました。
ドキュメンタリー映画?のような、自然体の子ども達。
映画の後半で。。
『家族に抱きしめてもらうこと。』を宿題に出された子ども達の
反応がとても素直。。。
人の原点ってこれ?と思えたシーンでした。
マッサージをするって。
どこを押したらほぐれるの?効果がでるの?
そんな知識も大事だけれど。。。
1番大事なのは・・・
相手を大切に思い大事にする。
なんだと思います。
大人になると、自分が大事にされてる感覚ってあまり無いように思います。
でも、いくつになってもそこって大事!!
心が満たされてこそ身体も良好♪♪です。
2016年3月16日水曜日
全ては出会いから。
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
ちょうど1年前。
『嫌われる勇気』の著者岸見一郎さんの講演会で
アドラー心理学に出会いました。
お話がとても上手だったのもありますが、
とても引き込まれる内容でした。
主観。。。
これを大事にしている考え方。
幸せ?不幸?・・・・は自分の捉え方次第。
『私の人生』は『私』しか生きられない。
誰かの期待に答える為に生きるのではない。
とてもシンプル。
だからと言って個人主義って訳では無く。
ゴールはやっぱり<繋がり>
一見矛盾だらけな考え方。
でも全体でみると『なるほど』なのです。
1年前に初めてお話を聞き。
本を読み。
全てに納得した訳ではないけれど。
私の中の1つに組み込まれたなーな感じがしています。
出会い。。。
人だったり、言葉だったり、モノだったり、・・・・・。
色々ありますが。
全て出会うべき運命!?な気がします。
そんな出会い1つ1つが“今の私”なんだと思います。
そして、アドラー心理学的に言うと
その出会いを幸せと取るか不幸と取るかこの先の進み方は自分次第!!
なのです。。。
今、書店に沢山のアドラー心理学の本が並べられていますが、
ぜひ岸見一郎さんが説くアドラー。。読んでみて下さい。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
ちょうど1年前。
『嫌われる勇気』の著者岸見一郎さんの講演会で
アドラー心理学に出会いました。
お話がとても上手だったのもありますが、
とても引き込まれる内容でした。
主観。。。
これを大事にしている考え方。
幸せ?不幸?・・・・は自分の捉え方次第。
『私の人生』は『私』しか生きられない。
誰かの期待に答える為に生きるのではない。
とてもシンプル。
だからと言って個人主義って訳では無く。
ゴールはやっぱり<繋がり>
一見矛盾だらけな考え方。
でも全体でみると『なるほど』なのです。
1年前に初めてお話を聞き。
本を読み。
全てに納得した訳ではないけれど。
私の中の1つに組み込まれたなーな感じがしています。
出会い。。。
人だったり、言葉だったり、モノだったり、・・・・・。
色々ありますが。
全て出会うべき運命!?な気がします。
そんな出会い1つ1つが“今の私”なんだと思います。
そして、アドラー心理学的に言うと
その出会いを幸せと取るか不幸と取るかこの先の進み方は自分次第!!
なのです。。。
今、書店に沢山のアドラー心理学の本が並べられていますが、
ぜひ岸見一郎さんが説くアドラー。。読んでみて下さい。
2016年3月13日日曜日
頭の中がしーーーん。
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
3月入ってすぐにインフルエンザになってしまい。。
お久しぶりのblogです。
風邪をひくこと。。
いつも健康で元気な状態が理想的であって
風邪をひくことはマイナスにとらえがちだけど。。
風邪は、身体にとってリセットの意味もあります。
季節の変わり目に軽く風邪をひき次の季節の身体へチェンジ。
これが大事だという考え方もあるのです。
下痢や嘔吐・咳・発熱などの症状は、
身体の不要な物を排泄する自然な反応であって、
悪いことではないのです。
それを『止めなきゃ』と急いでお薬を飲むよりも、経過を観察し
そのままの状態を受け入れる。
定期的に不要な物を出せる身体こそ健康。
溜まっていることに気付かず、酷使してしまうと後々ドカンと
くる訳です。
感情も一緒です。溜め込みすぎは禁物。
今回久しぶりに寝込むほどの風邪をひき感じたことの1つ。
『頭の中がしーーーんと静かだな』。。。です。
元気なときは、身体も頭もフル回転!!
でも、一旦それがstopすると・・・・。
心がとても静かです。。
たまには、なーーーんにも考えない。これいいな♪♪と思いました。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
3月入ってすぐにインフルエンザになってしまい。。
お久しぶりのblogです。
風邪をひくこと。。
いつも健康で元気な状態が理想的であって
風邪をひくことはマイナスにとらえがちだけど。。
風邪は、身体にとってリセットの意味もあります。
季節の変わり目に軽く風邪をひき次の季節の身体へチェンジ。
これが大事だという考え方もあるのです。
下痢や嘔吐・咳・発熱などの症状は、
身体の不要な物を排泄する自然な反応であって、
悪いことではないのです。
それを『止めなきゃ』と急いでお薬を飲むよりも、経過を観察し
そのままの状態を受け入れる。
定期的に不要な物を出せる身体こそ健康。
溜まっていることに気付かず、酷使してしまうと後々ドカンと
くる訳です。
感情も一緒です。溜め込みすぎは禁物。
今回久しぶりに寝込むほどの風邪をひき感じたことの1つ。
『頭の中がしーーーんと静かだな』。。。です。
元気なときは、身体も頭もフル回転!!
でも、一旦それがstopすると・・・・。
心がとても静かです。。
たまには、なーーーんにも考えない。これいいな♪♪と思いました。
2016年2月26日金曜日
1人?じゃない!
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
私は、お仕事スタイルもそうですが。。。
『1人好き』を公言してきました。
でも、ふと・・・・
そんな事言えるのは、“絶対”1人にならない。
なったことがないから言える贅沢発言だったのかな。。
家族・友人・知人etc・・・・。
絶対の存在が周りを固めていてくれている。。。
そんな守られた感覚をずっと感じていられる幸せな環境の中で、
そんな事を公言していたのかな。。と。
最近しみじみ感じています。
お客様との関係。。。
そんなに簡単に信頼関係は築けるものではないのだろうけれど・・・。
一緒にいる時間は、『安心できるなぁー』と思って頂けるような
そんなサロンでありたいな。。と思っています。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
私は、お仕事スタイルもそうですが。。。
『1人好き』を公言してきました。
でも、ふと・・・・
そんな事言えるのは、“絶対”1人にならない。
なったことがないから言える贅沢発言だったのかな。。
家族・友人・知人etc・・・・。
絶対の存在が周りを固めていてくれている。。。
そんな守られた感覚をずっと感じていられる幸せな環境の中で、
そんな事を公言していたのかな。。と。
最近しみじみ感じています。
お客様との関係。。。
そんなに簡単に信頼関係は築けるものではないのだろうけれど・・・。
一緒にいる時間は、『安心できるなぁー』と思って頂けるような
そんなサロンでありたいな。。と思っています。
2016年2月23日火曜日
見えない贈り物。。。
こんにちは。
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
今日は、とても嬉しいことがありましたよ♪
お世話になってる、近所のおじさん。。。
私の姿を1週間ほど見かけないからと、とても心配して下さり
お菓子をもって訪ねてきてくれたのです。。。
『ごっつーー心配したでーーー!』って。 笑
毎日元気に過ごしていたのでびっくりです。
今の時代、便利なのか?
色んなツールで相手の近況が分かり
直接会って声をかける。。。
なーんてほとんどなくなりましたよね。
自分を気にかけてくれている人がいる。。。
嬉しくてたまりません。
ふと『元気にしてるかな?』と頭に浮かんだ家族や友人のこと。
『いつでも連絡とれるし。。。』と後回しにせず
気持ちに素直に即行動!
会いたいなと思った時は、会いに行こう!!
おじちゃん。。。私の顔見たら安心して帰っていきましたよ。
『笑顔で良かった』だって。。。。
今日は、あったかーーいモノもらいました♪♪
宝塚清荒神参道のma-day.(真手い・までい)です。
今日は、とても嬉しいことがありましたよ♪
お世話になってる、近所のおじさん。。。
私の姿を1週間ほど見かけないからと、とても心配して下さり
お菓子をもって訪ねてきてくれたのです。。。
『ごっつーー心配したでーーー!』って。 笑
毎日元気に過ごしていたのでびっくりです。
今の時代、便利なのか?
色んなツールで相手の近況が分かり
直接会って声をかける。。。
なーんてほとんどなくなりましたよね。
自分を気にかけてくれている人がいる。。。
嬉しくてたまりません。
ふと『元気にしてるかな?』と頭に浮かんだ家族や友人のこと。
『いつでも連絡とれるし。。。』と後回しにせず
気持ちに素直に即行動!
会いたいなと思った時は、会いに行こう!!
おじちゃん。。。私の顔見たら安心して帰っていきましたよ。
『笑顔で良かった』だって。。。。
今日は、あったかーーいモノもらいました♪♪
登録:
投稿 (Atom)